社会福祉法人 常真会
その想いに応える。
放課後児童
クラブ
1. 対象児童
保護者や同居家族の就労、介護、または看護等により日中留守となる家庭の小学生児童。ただし、保育の必要が高い低学年児童等を優先します。
2. 申込方法
「児童クラブ登録申請書」により、
町役場健康福祉課まで申込み下さい。
※ 用紙は役場健康福祉課にあります。
南会津町役場健康福祉課子育て支援係
TEL 0241-62-6170
3. 負担金
負担金は南会津町に直接納入して頂くことになりますので、詳細は南会津町役場健康福祉課にお問い合わせ下さい。
1 開所日時
・開所日 月~土曜日(但し毎月第2・第4土曜日は閉所)
☆日曜、祝日、毎年12月29日から翌年1月3日までの日及びその他町長が定めた日は閉所とします。
(1) 通常 13:00~19:00
(2) 第1・3・5土曜日 8:00~19:00
(3) 春・夏・冬の長期休校日 8:00~19:00
(4) 学校行事の振替休日 8:00~19:00
(運動会など、日曜日に登校した場合)
(5) 平日の短縮授業日
児童の下校時間に合わせて開所します。
☆持ち物について
各児童クラブにお問い合わせください。
☆お迎えについて
19:00までに、お家の方のお迎えをお願いします。
お家の方以外の方がお迎えの場合は、指導員までご連絡下さい。
(帰宅について、所定の記入用紙に帰宅時間・迎えに来る人などを記入して頂きます)
2 実施場所
①田島小学区 (あたごっ子クラブ) 田島小学校第3校舎1階専用教室
②荒海小学校区(げんきっ子クラブ) 荒海小学校第3階専用教室
③田島小学校第二小学校区(GOGOキッズクラブ) 田島第二小学校敷地内専用建物
3 負担金の納入について
①負担金 児童1人あたり月額5,000円
②口座振替により納入をお勧めします。振替日は毎月末日です。
手続きは町内の各金融機関でお願いいたします。
(口座振替の申込みは、口座振替を希望する月の7日までに金融機関に申込みください。)
なお、金融機関との連絡調整により、希望される月の翌月からとなる場合もあります。
③口座振替を希望されない方は、毎月送付する納付書により月末までに納入ください。
④毎月、納入通知等を児童クラブを通してお渡しします。
封筒は再利用しますので、中身を確認されましたらご返却ください。
4 登録期間
登録期間は、新年度4月1日から翌年3月31日までの1年間です。
(毎年度登録申請となります。)
5 退会について
①届出用紙は、役場健康福祉課または児童クラブにあります。
②必ず退会する月の前月末日までに届出をお願いします。
月途中での退会の場合は、当月分の負担金を納入していただくことになります。
欠席等の連絡はこちら
田島小学校区 あたごっ子クラブ
TEL 0241ー62ー0189
荒海小学校区 げんきっ子クラブ
TEL 0241ー66ー2688
田島第二小学校区 GOGOキッズクラブ
TEL 0241ー62ー7155